ぴろログ

Output Driven

CircleCIのジョブを定期実行させる / scheduleの利用

CircleCIでジョブを定期的に走らせたい 以下のような背景から、CircleCIのジョブを日次で定期実行したい要件があり、workflowの scheduleを利用したときの作業ログです。 GitHubとCircleCIによるCI環境を構築している。masterブランチへのマージをトリガとし…

Alibaba Cloudのアカウントを作成してみた / AliEatersOkinawaやるよ!!(4/24)

4/24(水)に沖縄でAlibaba CloudのMeetupを開催します!! alieaters-okinawa.connpass.com 縁あって、沖縄のOrganizerとしてイベントを開催させていただくことになりました。運営の方(SBクラウドさま)も駆けつけてくれるので、色々聞けますよ!! よーし…

「HashiCorp Learn Platform」でTerraformのお勉強。

Terraformをさわってみた IaC(Infrastructure as Code)ができないインフラ担当は人権が無くなるそうなので、人権維持のためにTerraformを勉強しました。 AWSのCloudFormationの使用経験はあるのですが、どこかで「Terraformは文学」というフレーズを見かけ…

ティール組織に入門した / 「[イラスト解説]ティール組織--新しい働き方のスタイル」を読んだ

昨年から耳にするようになったティール組織。 本家を読まねばと思ってはいたのですが、厚みがすごい→積読しっ放しになりそうと感じ手つかずとなっていました。そんな折、これなら読めそうと購入したのが「[イラスト解説]ティール組織――新しい働き方のスタイ…

噂のDevelopers.IO CAFEに行ってきた話

Developers.IO CAFEに行ってきました cafe.classmethod.jp AWSを使う人は必ずお世話になっているであろう、クラスメソッドさんが運営しているカフェです。先日参加したJP_Stripes (Stripe ユーザーグループ)in 沖縄 Vol.4で「クラメソさんがStripeを使って…

AWSをフル活用してブログをdevドメインに移行した

Googleがdevドメインの提供を開始しました。 jp.techcrunch.com 年間で12ドル(1,400円)なので、サクッと買っちゃって、このブログをblog.pirox.devに移行してみました。 もともと「pirox.com」が欲しかったのですが、すでに誰かに取得されてしまっていて泣…

洋書を読むために一晩google翻訳と格闘した話

和訳されていない技術書 オライリー本の「Zero Trust Networks」に興味津々なのですが、日本語に翻訳されておらず、四苦八苦しながら原書(英語)を読んでいます。 英語は得意でないため効率的な読み方がないかとネットで検索したものの、なかなかヒットしな…

アジャイルを勉強してきた。

java-kuche.doorkeeper.jp 行きました。JavaプログラマのコミュニティにJavaなんか触ったことないのに参加するっていう。ビビりながらの勉強会でしたが、JavaJavaせずに終えたし、新しい発見も得られて大変有意義なお時間でした。 モブプログラミング モブプ…

"スクラム”を勉強しました。

スクラムって何じゃらほい、と思っていました。私が最初に思い浮かべたのはラグビーでした。 めっさ肩組んでがちがちのゴリゴリで前進していくぜー的な姿勢。 でもここで言うスクラムはインドアなソフトウェア開発のシーンで使われる方法論らしいです。 (屋…

Zapierを使ってみた。

自動化ツール 世の中(特に金融業界界隈)RPA、RPA、自動化、自動化ゆーとりますが、果たしてRPAで仕事が減るんでしょうか。 個人的には仕事が増えると思っています。 タスクの整理 フローの実装(≒プログラミング) リリース後のメンテナンス タスクの整理…

DNSを変えれば、インターネットが速くなるかも!(ってホント?)

という記事がありました。 www.gizmodo.jp いまはGoogl Publoc DNSを使用中。問い合わせ先を変えたらホントに早くなるんかいのー? ということで、計ってみた WindowsではDigが使えないので、みんなの味方CMANさんのDNSチェックを利用。 FQDN:piroshi07.com…